お知らせ

2025/03/14

高齢者帯状疱疹ワクチン定期接種のご案内

高齢者等を対象とした帯状疱疹ワクチンの定期接種も承ります。

_______________________________________________________________________________________________________________________________________

  

取り扱いワクチン

・不活化ワクチン シングリックス筋注用【グラクソ・スミスクライン社】 2回接種

※高齢者を対象とした定期接種の生ワクチンの接種は、当財団では実施しません。(ご希望の方は、千葉市ホームページ「協力医療機関のご案内」にてご確認ください)
 生ワクチン(水痘(水ぼうそう)ワクチン)は、自費のみの対応です。
※新型コロナワクチンやインフルエンザワクチン、高齢者肺炎球菌ワクチン等と同時接種が可能です。

                

対象者

◎定期接種

千葉市に住民登録があり、次のいずれかに該当する、接種を希望する方。

  • 年度内に65歳になる
    (65歳になる年度の4月1日から3月31日まで接種可能)
    【令和7年度】
    【65歳】(昭和35年4月2日~昭和36年4月1日生) 【70歳】(昭和30年4月2日~昭和31年4月1日生)
    【75歳】(昭和25年4月2日~昭和26年4月1日生) 【80歳】(昭和20年4月2日~昭和21年4月1日生)
    【85歳】(昭和15年4月2日~昭和16年4月1日生) 【90歳】(昭和10年4月2日~昭和11年4月1日生)
    【95歳】(昭和5年4月2日~昭和6年4月1日生) 【100歳以上※】(大正15年4月1日以前生まれ)

      ※100歳を超える方は、2025年度(令和7年度)に限り定期接種の対象となります。

    令和7年4月の時点で65歳以上の方について
    令和7年度から令和11年度までの5年間は、65歳を超える方の接種機会を確保するための経過措置が設けられています。 
    対象者は年度によって異なるため、ご注意ください。
     

  • 接種日に60歳~64歳の方で、ヒト免疫不全ウイルスにより免疫機能に身体障害1級の障害を有する方
    (60歳の誕生日の前日から接種可能) 
    ※接種日に60歳~64歳の方で、心臓、じん臓、呼吸器機能に身体障害1級相当の障害を有する方は、高齢者帯状疱疹予防接種(定期接種)の対象外となります。

◎任意接種
対象者:上記以外の50歳以上の方

 

費 用

◎定期接種

・1回につき10,000円×2回
※不活化ワクチンの1回目を自費で受けていて、不活化ワクチンの2回目を定期接種として受ける場合は、2回目の分のみ10,000円で受けられます。

・市民税非課税世帯の方(介護保険料の保険料段階が第1段階~第3段階の方)5,000円×2回

・生活保護を受けている方 無料

・中国残留邦人等の支援給付を受けている方 無料

◎任意接種

21,000円(税込)×2回
             

予約方法

電話 043-246-8664 月~金(祝日除く)9:016:00

  ※その他、ワクチンについてのお問い合わせは、15:00~16:00(看護師対応)

接種スケジュール

※2回分のご予約をお取りください。
    1回目の接種から2か月以上の間隔をあけ6か月後までに2回目のご予約となります。(1回目4/3なら2回目6/3以降)
 ※年度中に2回の接種を完了することが必要です。                   

※7月以降はお問い合わせください。(月~水・金 11:00~11:30の予定)
                       

持ち物

◎マイナ保険証、免許証等、身分確認・住所確認ができるもの
※費用負担が免除になる方は、障害者手帳・免除対象書類等(※免除対象確認書類がない場合は免除になりませんのでお忘れないようにお願いします。)
◎ボールペン
◎予診票(※当日記入可能 千葉市ホームページよりダウンロード、各区役所・保健福祉センター・公民館でも、もらえます)
                          

その他

◎肩をすぐに出せる服装でお越しください。  
◎館内はマスク着用をお願いしております。
入館後、
  
予防接種または個別健診等と一緒に実施する方は、黄色のライン先の番号発券機より同じ番号2枚をお取りになりお待ちください。

外来と一緒に実施する方は、赤色のライン先の番号発券機より同じ番号2枚をお取りになりお待ちください。 
◎感染防止のため、ご案内した時間にお越しください。
◎キャンセルの場合は、必ずお電話をお願いします。
・接種日の1週間以内に風邪症状やいつもと違う症状があった場合は、接種ができませんので、日程変更をお願いします。
➡連絡先 043-246-8664 月~金(祝日除く)9:0016:00

                   

総合センターへのアクセス

■ 徒歩の場合

JR京葉線、千葉都市モノレール「千葉みなと駅」から約17分又は京成千葉「西登戸駅」から徒歩約15分

■ バスの場合

コチラの時刻表をご参照ください。

■ お車の場合

カーナビに財団の代表電話番号(043-246-0350)をご入力いただき目的地に設定してください。

ページトップへ