令和6年度千葉市個別健(検)診について
令和6年度の健診は、終了いたしました。
令和7年度の予約開始は、5月下旬頃の予定です。(6/2~健診開始)
令和6年度健診期間:6月3日(木)~2月28日(金)
__________________________________________________________
<検診>
・特定健康診査・健康診査
※尿検査は、今年度より採尿容器にてご自宅で受診当日の朝に採取していただきます。
・胃がん検診(胃部エックス線検査・胃内視鏡検査・リスク検査)
※胃内視鏡検査(胃カメラ)について、
・抗血栓薬(血液をさらさらにする薬)、抗血小板薬等を服用中の方はご受診いただけません。
・経過観察中の方は、保険診療(保険証を使用した外来)でご受診していただきます。
・大腸がん検診(採便日は提出日を含め、原則2日以内。予定が合わない場合、3日以内まで可)
※大腸がん検診のみの方は、平日10:00~15:00の間にご提出ください。
・肺がん検診
・子宮がん検診…女性医師になります。
・乳がん検診(マンモグラフィ検査・超音波検査)…女性技師になります。
・前立腺がん検診
・骨粗しょう症検診
・肝炎検診
※歯周病検診以外の検診はすべて受診できます。
<オプション検査(事前申込)>
特定健康診査・健康診査、がん検診に追加ができます。
・前立腺検査(PSA血液検査) 3,900円
・骨粗しょう症検査(エコー) 3,300円
・腹部超音波検査 6,930円
・乳がん検診(マンモグラフィ2方向) 6,180円
・乳がん検診(超音波検査) 4,840円
・子宮頸部がん検診 5,390円
・子宮経膣超音波検査(エコー) 5,500円※子宮頸がん検診は必須となります。
・骨粗しょう症検査(エコー) 3,300円
<検査日>
【予約空き状況】 2025.2.28現在 ※随時更新
▸特定健康診査・健康診査………2/28
▸胃がん検診(エックス線)……2/28
▸胃がん検診(内視鏡(経口))…終了
▸胃がん検診(内視鏡(経鼻))…終了
▸肺がん検診………………………2/28
▸子宮がん検診……………………2/28
▸乳がん検診(マンモグラフィ)………2/28
▸乳がん検診(超音波)…………終了
▸前立腺がん検診…………………2/28
▸骨粗しょう症検診………………2/28
▸肝炎検診…………………………2/28
※日程等、お問い合わせください。
<予約方法>
電話 043-246-8664(平日 9:00~16:00)
お手元に、受診券シール・保険証・診察券をご用意の上、ご予約をお願いします。
※【保険証】の保険者番号・記号・番号・(枝番)等をお聞きします。
※受付窓口でのご予約は、大変混み合い、時間を要しますので、できる限りお電話にてお申し込みください。
<お持ち物>
・受診券シール
・検診票・問診票・検体 ←※郵送(有料)または、窓口での受け取りとなります
・マイナ保険証(資格確認書)
・診察券
※お忘れになった場合はご受診いただけない場合があります。
<当日の流れ>
①正面玄関より黄色ライン先の番号発券機から番号2枚をお取りになりお待ちください。
②外来受付(名称変更 旧:総合受付)より番号をお呼びします。
・採尿容器以外のお持ちいただいたものをご提出ください。 (採尿容器は3階専門外来受付に提出)
・黄色ファイルを受け取り、2階または3階の各受付へ移動します。
③各種検査実施(2階⇔3階)
④すべての検査が終了しましたら、各窓口にて黄色ファイルを受け取り、1階外来受付に移動します。
⑤黄色いファイルを白BOXに入れ、ご精算していただき、終了となります。
※検査内容により終了時間が遅くなる場合があります。(午前中のご予約の場合、遅くて13時頃)
<検査場所>
▸3階[専門外来受付]…特定健康診査・健康診査、前立腺がん、ピロリ菌、肝炎、骨粗しょう症
▸2階[画像診断受付]…胃がん(エックス線) 、肺がん(エックス線)、乳がん(マンモグラフィ)
▸2階[消化器受付]……胃がん(胃内視鏡)
▸2階[専門外来受付]…乳がん(超音波)、子宮がん
<検査結果>
原則2週間で発送いたします。
実施項目により3~4週間となる場合があります。
<その他>
・健康診断・がん検診は、保険診療(保険証を使用した外来)と同日に実施ができません。別日となります。
・館内では、引き続きマスク着用をお願いしております。
・受診予定日の「7日間以内」に、風邪症状や、いつもと違う症状があった場合は、ご予約の変更をお願いします。
・インスリンポンプ・持続性グルコース測定器を装着の方は、お申し出ください。