財団について

妊婦・乳児・新生児聴覚・妊産婦歯科健診
公費負担料請求について

お問合せ:企画広報課 妊婦乳児担当
TEL043-246-8649
FAX 043-246-8640

医療機関の皆様へ

請求するには

 1.  医療機関の方は、1枚目の請求用用紙に必要事項を記入・確認する。

  受診票の記入例はコチラをクリック!

  記入漏れのないよう、ご注意ください。(妊婦さん・保護者記入欄の確認もお願いします)
       ※ご提出いただいた書類は機械で読みとります。

  請求の際は、必ず請求用紙原本をご使用ください。コピーはお取り扱いできません。

  2.  送付票(取扱い件数を記入する用紙)に記入をする。

  送付票の記入例はコチラをクリック!

       記入漏れのないよう、ご注意ください。コピーはお取り扱いできません。
  ※必ず所定の用紙原本をご使用ください。

  3.  送付票・受診票請求用紙をまとめて封筒に入れ、当財団まで送付する。

  受診票請求用紙は個人情報が記載されたものになりますので、授受が記録できる方法でお送りいただきますようご留意ください。
  下記送付先までお間違いのないようご送付ください。

    送付先

         提出締切日:毎月10日(1月は12日)厳守!
       ※なお締切日が土曜日及び休日の場合は、その前日をもって締切とします。

       送付先:
       〒261-0002 千葉県千葉市美浜区新港32番地14
       公益財団法人ちば県民保健予防財団企画広報課
       妊婦・乳児一般健康診査請求書担当 係

    公費負担料金案内

        妊婦・乳児健診、妊産婦歯科健診、新生児聴覚検査 料金案内

    注意事項 

    • 用紙をとりまとめる際は輪ゴム、クリップ止めにする。
      穴あけ、ホッチキス止め等は厳禁!書類が破損し、取り扱いができなくなることがあります。
    • 請求票封入の際、請求票にのりが付着しないようご注意を!書類が破損し、取り扱いができなくなることがあります。
    • 請求の際、書類は全て原本をご使用ください。コピーはお取り扱いできません。

    総合センターへのアクセス

    ■ 徒歩の場合

    JR京葉線、千葉都市モノレール「千葉みなと駅」から約17分又は京成千葉「西登戸駅」から徒歩約15分

    ■ バスの場合

    コチラの時刻表をご参照ください。

    ■ お車の場合

    カーナビに財団の代表電話番号(043-246-0350)をご入力いただき目的地に設定してください。

    ページトップへ