2025/01/01
理事長 新年あいさつ2025年
明けましておめでとうございます。
清々しい新年をお迎えのこととお慶び申し上げます。
当財団は2003年4月に、保健予防事業を実践していた4団体を統合し、創立されました。2012年4月には公益財団法人に移行し、健診・検査の精度管理の更なる向上や県民の皆様の健康づくりの向上に努めるとともに、健診・検査データを調査分析し、その成果を広く公表することにより県民の皆様の健康増進にも務めて参りました。
昨年1月には創立20周年記念式典、記念講演祝賀会を滞りなく挙行できました。ご列席を頂きました全ての皆様に厚く御礼申し上げるとともに、ご祝辞を賜りました関係各位の皆様には深く感謝申し上げます。20周年記念誌には、創立10周年以降の10年を纏めるとともに、前身の結核予防会千葉県支部、千葉県対がん協会、千葉県予防衛生協会、千葉県医療センターの歴史を若い職員が中心となってまとめ、掲載しております。結核予防会千葉県支部は85年前の昭和15年創立であり、他の3団体もそれぞれ66年、65年、50年前に設立され、それらの永い歴史を若い職員が自ら調べ、前身団体の歴史を継承していく事が今後の当財団の発展にも不可欠であると考えています。この周年記念行事は当財団のこれまで、そしてこれからを全役職員が気持ちを新たに考える大きな機会となりました。ご支援を頂きました全ての皆様に深く感謝申し上げます。
今年度から第4期5か年基本計画をスタートさせました。重点戦略として1.健康診断の受診者数のアップと効率化、2.調査研究事業の拡充、3.やりがいの溢れる職場づくり、の3つを定めました。また急速に国際化が進んでいる中で、10年後のビジョンとして検診のIT化、SDGsとDEI(diversity,equity, inclusion)を実践することといたしました。気候変動、新たな感染症等予測できない事態も覚悟しつつ、今後着実に本計画を進める所存です。
今年の干支は「巳」です。 脱皮をする蛇のイメージから巳年「復活と再生」を意味しています。また植物に種子ができはじめる時期、次の生命が誕生する時期など、新しいことが始まる年になるといわれています。
また、蛇は弁財天の使いとされております。巳年が皆様にとりまして沢山の福を呼び込む年となりますようにご祈念申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
公益財団法人ちば県民保健予防財団
理事長 藤澤 武彦
総合センターへのアクセス
■ 徒歩の場合
JR京葉線、千葉都市モノレール「千葉みなと駅」から約17分又は京成千葉「西登戸駅」から徒歩約15分
■ バスの場合
コチラの時刻表をご参照ください。
■ お車の場合
カーナビに財団の代表電話番号(043-246-0350)をご入力いただき目的地に設定してください。