2025/01/13
令和6年度 胃内視鏡検診従事者研修会を開催します(Webオンデマンド配信)
<目的>
胃内視鏡検査を対策型検診として導入するためには、重篤な偶発症等に迅速かつ適切に対応できる体制の構築が必要になります。
市町村における胃がん検診の胃内視鏡検査を実施する医師の知識向上により、胃がんの早期発見及び胃がんによる死亡者の減少を図ることを目的に、本事業を実施します。
1.研修概要
一般社団法人日本消化器がん検診学会による「対策型検診のための胃内視
(株式会社南江堂 https://www.nankodo.co.jp/)
2.対象
千葉県内の市町村において胃がん検診の胃内視鏡検査を実施する
3.講師
公益財団法人ちば県民保健予防財団
診療部消化器担当部長 山口 和也 医師
千葉県がんセンター
内視鏡科主任医長 北川 善康 医師
4. 申込期間
令和6年12月16日(月)~令和7年1月24日(金)
5. 受講期間
令和7年2月7日(金)9時~2月28日(金)16時
160名(先着順)
7. 受講方法
【初任者課程】又は【経験者課程】を受講し、チェックテスト、
受講期間前にURL・専用ログインIDを記載したメールを送信いたします
【初任者課程】:講義1・講義2・講義3 【経験者課程】:講義2・講義3
≪注意事項≫
※お申込みいただいたメールアドレスごとに専用ログインIDを発行する為、同一メールアドレスを複数人のお申込みで使用することは出来ません。
※システムの都合上、申込期間を過ぎたお申込み、受講期間を過ぎた受講のご対応はいたしかねますので、ご了承ください。
※修了証の再発行はいたしかねますので、必ずご自身で保存してください。
お問合せ
公益財団法人ちば県民保健予防財団
調査研究部企画広報課 胃内視鏡検診従事者研修会担当
TEL:043-246-8606 9時~12時/13時~17時(土日・祝日、12月30日~1月3日を除く)
総合センターへのアクセス
■ 徒歩の場合
JR京葉線、千葉都市モノレール「千葉みなと駅」から約17分又は京成千葉「西登戸駅」から徒歩約15分
■ バスの場合
コチラの時刻表をご参照ください。
■ お車の場合
カーナビに財団の代表電話番号(043-246-0350)をご入力いただき目的地に設定してください。