普及啓発活動

  公開講座・セミナー

私たちは、子どもの健康から働く人の健康まで、様々な角度から健康について考えるセミナーや研修会等を開催しています。    

(1) サマーセミナー

学校保健に関わる千葉県内全域の小中高等学校の養護教諭等を主な対象として、心身両面から子どもの健康について考えるセミナーです。体だけでなく、心の健康にも踏み込んだ構成は、毎年好評です。 

令和5年度

令和5年度サマーセミナーをweb開催しました。

【配信期間】:令和5年8月22日(火)9時~9月12日(火)16時
本年度も、2人の講師をお招きしてオンデマンド配信で開催いたしました。

講演1「ネグレクトが疑われる子どもへの支援について~学校現場でできることを考える~」 (講師:明治大学 文学部 教授 加藤 尚子 先生) 子ども虐待とネグレクトについての基本的な知識を身につけ、学校現場でできる支援についてご講演いただきました。

講演2「ヤングケアラーの理解と適切な支援~それぞれの立場でできることを考える~」 (講師:埼玉県立大学 保健医療福祉学部 教授 上原 美子 先生) ヤングケアラーの多様性を理解し、適切な支援につないでいくため、それぞれの立場でできることについてご講演いただきました。

オンデマンド配信の開催ということで、ご自分の都合に合わせて何度も視聴することが出来たとのご意見を多くいただき、大変好評でした。
たくさんのご参加ありがとうございました。

     ▲加藤 先生                 ▲上原 先生

令和4年度

令和4年度サマーセミナーをweb開催しました。

【配信期間】:令和4年8月10日(水)9時~8月31日(水)16時 本年度も、2人の講師をお招きしてオンデマンド配信で開催いたしました。
講演1「子どものネット・ゲーム依存の実態と対応」 (講師:独立行政法人国立病院機構 久里浜医療センター 名誉院長 樋口 進 先生) 現代の子どもにかかせないものとなっているネットや、ゲーム、スマートフォンの過剰使用の現状と、それに伴う問題の実態や依存の予防・対応策についてご講演いただきました。
講演2「HSC理解と通して子ども達のサポートを考える~5人に1人はHSC(思慮深く刺激に敏感な子ども~」 (講師:NPO法人千葉こども家庭支援センター 理事長 杉本 景子 先生) 5人に1人の割合で存在すると言われている「感覚や人の気持ちに敏感で傷つきやすい子ども」、『HSC(Highly Sensitive Child)』を理解し、サポートするための対応策についてご講演いただきました。
オンデマンド配信の開催ということで、ご自分の都合に合わせて何度も視聴することが出来たとのご意見を多くいただき、大変好評でした。

たくさんのご参加ありがとうございました。

     ▲樋口 先生                 ▲杉本 先生

令和3年度

令和3年度サマーセミナーを開催しました。

【配信期間】:令和3年9月10日(火)9時~8月31日(火)16時
本年度は、2人の講師をお招きしてオンデマンド配信で開催いたしました。
講演Ⅰ「コロナ禍におけるいじめへの対応」 (講師:いじめから子供を守ろうネットワーク 代表 井澤 一明 先生) いじめ相談・いじめ防止活動をとおして、いじめの問題点と解決に向けた取り組みに加え、学校と家庭におけるいじめの認識とその対応についてご講演いただきました。
講演Ⅱ「是非お伝えしたい!子どもの起立性調節障害について―病態・診断の理解から、家庭・学校での対応まで―」 (講師:昭和大学保健管理センター 所長・教授 田中 大介 先生) 怠けやサボリと誤解されやすいこの病気について理解を深め、子ども達のサポートに大切な学校と家庭の対応をご講演いただきました。
オンデマンド配信の開催ということで、ご自分の都合に合わせて受講することが出来たとのご意見を多くいただき、大変好評でした。たくさんのご参加ありがとうございました。

h30summer
h30summer

     ▲井澤先生                 ▲田中先生

令和2年度

令和2年度サマーセミナーを開催しました。

配信期間:令和2年9月7日(月)~9月30日(水)

毎年、千葉県内の養護教諭等の皆様を対象に子どもたちの健やかな健康について考える「サマーセミナー」。
今年度は新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点から、今年度はオンデマンド(録画)配信で開催しました。
今回の講演では、聖順会ジュノ・ヴェスタクリニック八田 理事長・院長 八田 真理子 先生より、「伝えて欲しい ホントは身近な性感染症 ~産婦人科診療現場からのメッセージ~」と題し、子どもたちの性感染症に関する正しい知識と身を守る術を、診療現場での事例を挙げながらご講演いただきました。  

令和元年度

令和元年度サマーセミナーを開催しました。

令和元年8月8日(木)千葉市文化センター

毎年、千葉県内の養護教諭等の皆様を対象に子どもたちの健やかな健康について考える「サマーセミナー」。
本年度は、「小児アレルギー疾患~その特徴や対策(特に食物アレルギーについて)~ (講師:千葉大学医学部附属病院小児科 助教 山出 史也 先生)と「保健室で使える診断推論のコツのコツー救急対応のピットフォール」(講師:千葉大学医学部附属病院 総合診療科 特任助教 鋪野 紀好 先生)の2題をテーマに据えて開催。教育現場で役立つご講演をいただき、大変好評でした。 

h30summer
h30summer

     ▲山出先生                 ▲鋪野先生

平成30年度

平成30年度サマーセミナーを開催しました。

平成30年8月20日(月)千葉市民会館 大ホール

毎年、千葉県内の養護教諭等の皆様を対象に子どもたちの健やかな健康について考える「サマーセミナー」。
本年度は、「学校現場におけるLGBTへの理解と対応」(講師:NPO法人JASH日本性の健康協会 代表 はる 氏)と「本当に知っていますか?タバコのこと ~受動喫煙の危険性、新型タバコの問題点、喫煙する脳の仕組みなど~」(講師:Smoke-Free World 代表 丸山 恵梨子 氏)の2題をテーマに据えて開催。教育現場で役立つご講演をいただき、大変好評でした。

h30summer

     ▲丸山 恵梨子氏

平成29年度

平成29年度サマーセミナーを開催しました。

平成29年8月24日(木)京葉銀行文化プラザ音楽ホール

毎年、千葉県内の養護教諭等の皆様を対象に子どもたちの健やかな健康について考える「サマーセミナー」。
本年度は、「子どもの睡眠の健康への関わりと養護教諭の役割」(講師:公益社団法人 地域医療振興協会 東京ベイ・浦安市川医療センター 管理者 神山潤先生)と「子どもの心臓疾患と学校における管理指導」(講師:国立大学法人 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 小児・周産期地域医療学教授 土井庄三郎先生)の2題をテーマに据えて開催。教育現場で役立つご講演をいただき、大変好評でした。 

h29summer

(2) ウインターセミナー

千葉県内の市町村や事業所の保健・衛生部門の担当者を主な対象として、地域保健・産業保健の推進に役立つ最新の情報を提供するセミナーです。   

令和4年度

令和4年度ウインターセミナーを開催しました。(オンデマンド配信)

動画配信期間:令和5年3月1日(水)~令和5年3月15日(水)

保健師、看護師、衛生管理担当者等の皆様を対象に健康づくりを考える「ウインターセミナー」。今年度もオンデマンド配信で開催いたしました。
今回は、講演1「働く女性のメンタルヘルス~しなやかに生きるヒント:女性外来の診察室から~」と題して関東労災病院 働く女性専門外来 星野寛美先生に女性特有の健康課題、職場への影響、セルフケアの方法など幅広い内容をご講演いただきました。 講演2では、「見くびらないで、きちんと知って、睡眠不足症候群」と題して東京ベイ・浦安市川医療センターCEO 神山潤先生に、睡眠不足によって引き起こされるリスクや健康課題について具体的な実例を交えてご講演いただきました。  視聴後のアンケートでは、どちらの講演も大変勉強になった等のご好評の声をいただきました。

  

   ▲星野先生               ▲神山先生

令和3年度

令和3年度ウインターセミナーを開催しました。(オンデマンド配信)

動画配信期間:令和4年2月25日(金)~令和4年3月11日(金)

今年度も引き続き、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点からオンデマンド配信でセミナーを開催いたしました。
講演1では、「新型コロナウイルスの現状とこれから」と題して国際医療福祉大学成田病院 感染制御部部長 松本哲哉先生より「新型コロナウイルス」について、オミクロン株の動向などの最新の話題を含めた幅広い内容のご講演をしていただきました。
講演2では、「大人の発達障害の特性と対応について」と題して新津田沼メンタルクリニック 副院長 松澤大輔先生に、思春期からの成長に伴う課題を含めた内容を具体的な実例を交えてご講演いただきました。
視聴後のアンケートでは、新型コロナウイルスに対する理解が深まり大変参考になりましたというご感想や大人の発達障害の考え方や特徴についてしっかりと学ぶことができましたなどのご好評の声をいただくことが出来ました。

  

   ▲松本先生               ▲松澤先生


講演の内容についてはこちらをご覧ください

  • 講演1「Withコロナ ニューノーマル時代における企業の健康経営 
  • 講演2「子宮頸がん検診ガイドラインの更新を受けて」 

令和2年度

令和2年度ウインターセミナーを開催しました。(オンデマンド配信)

令和3年2月24日(水)~令和3年3月24日(水)

今年度は、新型コロナウイルスの感染拡大防止の観点からオンデマンド配信で開催いたしました。

まず始めに「今年度のがん検診等の受診状況報告」として当財団副理事長兼総合健診センター 鈴木公典よりご報告させていただきました。続いて、講演Ⅰ「Withコロナ ニューノーマル時代における企業の健康経営」と題して株式会社セルメスタ 顧問 中家良夫先生より「健康経営」において先生のこれまでのご経験やコロナ禍における健康経営などの最新の話題についてのご講演をしていただきました。講演Ⅱでは、「子宮頸がん検診ガイドラインの更新を受けて」と題して医療法人沖縄徳洲会 千葉徳洲会病院 婦人科部長 佐々木寛先生にガイドラインの詳細なご説明に加え、HPV検査やワクチン等の幅広い内容のご講演をしていただきました。視聴後のアンケートでは、健康経営の重要性、子宮がん検診について詳しく学ぶことができ、大変勉強になりましたというご感想やオンデマンド配信によりテレワーク中でも視聴が出来、大変便利でした等のご好評の声をいただくことが出来ました。

      

 ▲中家先生          ▲佐々木先生


講演の内容についてはこちらをご覧ください

  • 講演1「Withコロナ ニューノーマル時代における企業の健康経営 
  • 講演2「子宮頸がん検診ガイドラインの更新を受けて」 

(3) 県民公開講座

当財団設立10周年を記念した事業として開始し、ご好評をいただき継続して開催することとなりました。
「健康について楽しく学ぶ」をコンセプトとし、県民の皆様に広く公開して開催しています。

令和5年度

令和5年度「県民公開講座」を開催しました

 県民の皆様に健康について楽しく学んでいただくことを目的に、11月22日(水)に千葉市文化センター3階アートホールにて開催いたしました。
 県民公開講座は、財団が創立10周年を記念し平成25年から開催しています。コロナ禍となり、オンデマンド配信として実施を継続してきましたが、リアル開催は実に4年振りとなります。
 今年は「NHK紅白歌合戦」や「土曜スタジオパーク」等、数々の名物番組で司会のご経験を持つアナウンサーの宮本隆治さんを講師に迎え、生きるために重要な役割を担っている「のど」について、御家族で実施された「ハシカベ体操」の実演やアナウンサーから見た舞台裏のお話までユーモアたっぷりにお話しいただきました。
 参加された方からは、「宮本さんの人柄が随所に溢れ、話に惹きつけられました」等、大変ご好評の声を多くいただきました。

  

   ▲宮本隆治さんご講演の様子        ▲藤澤理事長と宮本隆治さん

令和4年度

令和4年度「県民公開講座」を開催しました(オンデマンド配信)

令和4年11月1日(火)9時~11月15日(火)16時

県民の皆様に健康について楽しく学んでいただくことを目指し、例年ご好評をいただいている「県民公開講座」。今年も昨年と同様、WEB配信にて開催いたしました。
講師は、戦場で生活する人々の声を世界に伝えている、戦場カメラマンの渡部陽一さん。戦場カメラマンになろうと思ったきっかけや、戦場の子どもたちや医療現場の様子、ウクライナの情勢と今後の展望など、写真や映像を交えてわかりやすくお話しいただきました。渡部さんの優しく情熱溢れる語り口に、視聴者の皆様からは、「胸にグッときました」「戦争の犠牲者は子供だったと気づかせていただきました」「現在のニュースをわかりやすく解説いただきとても良かった」等、大変ご好評のお声を多くいただきました。

     

    ▲渡部陽一さん

令和3年度

令和3年度「県民公開講座」を開催しました(オンデマンド配信)

令和3年11月1日(月)~11月15日(月)

県民の皆様に健康について楽しく学んでいただくことを目指し、例年ご好評をいただいている「県民公開講座」。昨年は、新型コロナウイルス感染症拡大防止の観点から中止となりましたが、今年は、初めてオンデマンド配信にて開催いたしました。 講師は、「帰ろうか、もう帰ろうよ~♪」というフレーズが耳に残る名曲、「home」を歌う歌手の木山裕策さんです。歌手の命ともいえる「声」に大きく関わる「甲状腺がん」の発症を乗り越えて歌手として活躍されている木山さんに、病気を経験して感じた家族の絆や大切さ、諦めない心についてご講演いただきました。講演の後半にはミニライブもしていただき、視聴者からは、「木山さんの心温かいお人柄が伝わってきてすっかり大ファンになりました」、「とても癒されて明日も頑張ろう!という気持ちになりました」等、大変ご好評のお声をいただきました。

      

    ▲木山裕策さん

総合センターへのアクセス

■ 徒歩の場合

JR京葉線、千葉都市モノレール「千葉みなと駅」から約17分又は京成千葉「西登戸駅」から徒歩約15分

■ バスの場合

コチラの時刻表をご参照ください。

■ お車の場合

カーナビに財団の代表電話番号(043-246-0350)をご入力いただき目的地に設定してください。

ページトップへ